NEWSLETTER
アカデミーの皆様にお届けするRISEからのニュースレター。バスケに関する日本とアメリカの違いから、日常の中で感じたバスケに関する事や伝えたいこと、トレンドなどを発行していきます。
新年、明けましておめでとうございます!
『スタンダード』があなたを作り上げる
バスケはライフスタイル
身体が【気持ちよく】動かすためのストレッチルール
アメリカの女子高生にクスクス笑われた話
これからのバスケの学び方
チームで活躍できないとき
新年、明けましておめでとうございます!
あれ?Jr.ウインターカップ。いいバスケじゃないか!
またまたコロナで体育館や活動ストップ!どうする?!
めちゃくちゃ上手い子に遭遇しました!
スポーツは教育なのか?
年収7億円超えの伝説的コーチがバスケを辞める日
地味こそものの上手なれ。オリンピックアスリートの上達マインド
初心者はバスケの何から練習するべきか?
上達のレールに乗る方法
『指導を押しつける』 vs. 『押し付けない指導をする』
コーチや保護者の『カラー』は間違いなく選手に伝染する
なぜか多くの人はバスケで『型』を気にしない
富樫勇樹が怪我をしない理由
身長が低い? 絶対に覚えたほうが良いステップバックとサイドステップ
『コレ』を決めないとアナタは前に進めない
実際に『体験』しないとわからない世界
真のポケットドリブル。
根っこを抜くまで枯れない“問題”
今すぐに1on1を練習してください
バスケ×○○
個人面談をして良かった。
滞りを無くせば最高に気持ちよく動ける
怪我をしないが一流
ニュースレター:バスケ日本代表の感じる『手応え』と、外野である私の『感想』とのギャップは大きい
ワークアウトパートナーを見つける3つのメリット
正しく積み重ねている人が上達している
今後のアカデミーについて 21.10.16
個人スキルをチームの勝利へつなげる選手になる方法
日本人の『勝利』への足を引っ張る美徳とルール
今年のおすすめチームはゴールデンステイト・ウォーリアーズ
自分で経験したことはなによりも財産。それが本物であればさらに財産
バスケだけが人生じゃないけどバスケに思考が現れる
ファールとトラベリングって何よ!?
シュートは下に打て!
スキルには習得の順番がある!?